ゆずりあい事業

使わなくなった福祉用具、育児・学用品はありませんか

ゆずりあい事業

使用しなくなった福祉用具・育児用品・学業用品などを必要とする方へ無償でお譲りする“ゆずりあい事業”を行っています。 山県市内の「譲りたい人」と「譲ってほしい人」の情報を山県市社会福祉協議会がつなぎ、市民の生活をサポートします。

「まだ使えるのに捨てるのはもったいない」「地域で助け合いたい」そんな気持ちをつなぐ取り組みです。申請書の様式や手続きがご不明な方も、どうぞお気軽に社協までお問い合わせください!

 

譲りたい方へ(提供者)

「もう使っていない」「必要な人に使ってもらいたい」という方は、ぜひご協力ください。

ゆずりあい品の一例(詳細は要綱、チラシをご確認ください。)

  • 福祉用具(車いす、スロープ、歩行器、シルバーカーなど)
  • 育児用品(ベビーカー、ベビーベッド、チャイルドシートなど ※取扱説明書付き)
  • 学用品(学生服、体操服、ジャージなど)

※一部衛生用品は未使用品に限ります。

登録方法

「提供者登録カード」に必要事項をご記入いただき、山県市社会福祉協議会へ提出してください。

ご注意

  • 修理・クリーニングの必要がなく、すぐに使用できる品物のみ対象            ※本会職員が物品の現状を確認しお断りする場合もございます。
  • 一度譲渡した品の再登録は原則不可です

 

譲ってほしい方へ(希望者)

「〇〇が必要だけど、買うのは大変…」「一時的に使いたい」という方に向けて、ゆずりあい品の提供状況をご案内します。

登録方法

譲りたい物がまだ登録されていない場合は、「希望者登録カード」にご記入の上、山県市社会福祉協議会へご提出ください。

  • 登録期間:2か月(状況に応じて延長可能)
  • 譲渡が決まった際には、社協を通じて誓約書をご提出いただきます
  • 品物の運搬は、希望者で行っていただきます

この記事に関する
お問い合わせ先

山県市社会福祉協議会事務局

平日 午前8時30分 ~ 午後5時30分

〒501-2104
岐阜県山県市東深瀬696番地1

関連サービス