居宅介護支援
介護保険やサービスの利用について知りたい
山県市社協介護支援センター
~自宅での安心な暮らしを、ケアマネジャーがサポートします~
介護保険制度に基づき、居宅介護支援事業所(山県市社協介護支援センター)を運営しています。 介護が必要になっても、住み慣れた地域・ご自宅で安心して暮らせるよう、ケアマネジャー(介護支援専門員)が一人ひとりに合ったケアプランを作成し、介護サービスの調整や相談支援を行います。
介護保険サービスを受けるには?
- 介護保険の申請 介護サービスを利用するには、要介護認定の申請が必要です。 当センターでは、申請手続きの代行も可能ですので、お気軽にご相談ください。
- 要介護認定の取得 市の調査を経て、要支援・要介護の認定がされます。
- ケアプランの作成 認定結果に応じて、ケアマネジャーがご本人・ご家族と話し合いながら、介護サービスの計画(ケアプラン)を作成します。
- サービス開始 ケアプランに基づき、訪問介護・通所介護などのサービスが開始されます。
事業所情報
| 名称 | 山県市社協介護支援センター |
|---|---|
| 所在地 | 〒501-2104 岐阜県山県市東深瀬696-1 |
| 電話番号 | (0581)23-1231 |
| FAX番号 | (0581)23-1237 |
| 管理者 | 大澤 宏一郎 |
| 事業所番号 | 2170800235 |
| 通常の事業実施区域 |
山県市全域、関市武芸川地域一部(谷口・宇多院)、 岐阜市一部(粟野・岩崎) |
| 重要事項等 |
営業日・時間
- 営業日:月曜日~金曜日
- 営業時間:8:30~17:30
- ※祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)は休業
- ※休業日でも、緊急時など電話等での連絡は可能な体制を整えています
利用料金・交通費
- 利用料金:介護認定を受けた方は、介護保険制度から全額支給されるため、自己負担はありません
- 交通費(訪問時): 通常の事業実施区域外の場合
片道おおむね5km未満…無料 ・片道おおむね5km以上…850円+ガソリン代相当
この記事に関する
お問い合わせ先
山県市社協介護支援センター
平日 午前8時30分 ~ 午後5時30分
〒501-2104
岐阜県山県市東深瀬696番地1
関連サービス
利用したい
-
各種証明書発行
在職証明書を発行してほしい
-
ふれあいマージャンサロン
健康・交流・笑顔がそろう居場所づくり
-
家計改善支援事業
“家計の悩み”抱えていませんか?
-
フードバンク
フードバンクを利用したい
-
まめかなクラブ
介護予防のための交流の場に参加したい
-
デイサービスセンターほほえみ
デイサービスほほえみを利用したい
-
デイサービスセンターふれあい
デイサービスふれあいを利用したい
-
デイサービスセンターやすらぎ
デイサービスやすらぎを利用したい
-
訪問介護
ホームヘルパーを利用したい(障がい者)
-
訪問介護
ホームヘルパーを利用したい
-
デマンド型交通
デマンドバスを利用したい
-
病児保育おひさま
病児保育おひさまを利用したい
-
福祉出前講座
福祉に関する出前講座を利用したい
-
ちょこっとサポーター
ボランティアを頼みたい
-
あったかCafé
社会参加について話を聞いて欲しい
-
生活福祉資金貸付
生活福祉資金について知りたい
-
福祉車両貸出
車いすのまま乗降できる車両を貸し出しています
-
ゆずりあい事業
福祉用具、育児・学用品をゆずってほしい。
-
福祉機器貸出
車いすとスロープを貸し出しています
-
出生お祝い
赤ちゃんが生まれた家庭に絵本をお渡ししています
高齢者
-
ふれあいマージャンサロン
健康・交流・笑顔がそろう居場所づくり
-
まめかなクラブ
介護予防のための交流の場に参加したい
-
デイサービスセンターほほえみ
デイサービスほほえみを利用したい
-
デイサービスセンターふれあい
デイサービスふれあいを利用したい
-
デイサービスセンターやすらぎ
デイサービスやすらぎを利用したい
-
訪問介護
ホームヘルパーを利用したい
-
福祉車両貸出
車いすのまま乗降できる車両を貸し出しています
-
ゆずりあい事業
福祉用具、育児・学用品をゆずってほしい。
-
福祉機器貸出
車いすとスロープを貸し出しています
-
社協カレンダー
高齢者世帯に社協カレンダーを配布しています
-
ほほえみ冊子配布事業
ボランティアさんが作成したほほえみ冊子を配布しています
