福祉出前講座
福祉に関する出前講座を利用したい
福祉出前講座
地域住民や企業・学校などを対象に、福祉に関する知識や体験を深めるための出前講座を行っています。 職員やボランティアが講師となり、皆さまの集まりや学びの場に伺います。
対象
- 市内に在住・在勤・在学する方々で構成された5人以上の団体・グループ
- 市内の企業(賛助会員)
- 市内の小学校・中学校・高等学校
内容
体験型・参加型の講座を多数ご用意しています。ご要望に応じて内容を調整できます
詳しくは福祉出前講座メニューをご確認ください。
費用・申込み
- 費用:無料です。会場や材料は、申込み者側でご用意いただきます。
- 申込み:開催希望日の1か月前までに福祉出前講座申請書をご提出ください。講座内容・講師等はご希望に応じて調整します。
地域の福祉を身近に感じていただける機会として、ぜひご活用ください。 内容の詳細や申込みについては、お気軽に山県市社会福祉協議会までお問い合わせください。
各種申請書等ダウンロード
この記事に関する
お問い合わせ先
山県市社会福祉協議会事務局
平日 午前8時30分 ~ 午後5時30分
〒501-2104
岐阜県山県市東深瀬696番地1
関連サービス
利用したい
-
各種証明書発行
在職証明書を発行してほしい
-
ふれあいマージャンサロン
健康・交流・笑顔がそろう居場所づくり
-
家計改善支援事業
“家計の悩み”抱えていませんか?
-
フードバンク
フードバンクを利用したい
-
まめかなクラブ
介護予防のための交流の場に参加したい
-
デイサービスセンターほほえみ
デイサービスほほえみを利用したい
-
デイサービスセンターふれあい
デイサービスふれあいを利用したい
-
デイサービスセンターやすらぎ
デイサービスやすらぎを利用したい
-
訪問介護
ホームヘルパーを利用したい(障がい者)
-
訪問介護
ホームヘルパーを利用したい
-
居宅介護支援
介護保険やサービスの利用について知りたい
-
デマンド型交通
デマンドバスを利用したい
-
病児保育おひさま
病児保育おひさまを利用したい
-
ちょこっとサポーター
ボランティアを頼みたい
-
あったかCafé
社会参加について話を聞いて欲しい
-
生活福祉資金貸付
生活福祉資金について知りたい
-
福祉車両貸出
車いすのまま乗降できる車両を貸し出しています
-
ゆずりあい事業
福祉用具、育児・学用品をゆずってほしい。
-
福祉機器貸出
車いすとスロープを貸し出しています
-
出生お祝い
赤ちゃんが生まれた家庭に絵本をお渡ししています
