ふれあいサロン支援
ふれあいサロンに立ち上げたい、参加したい
ふれあいサロン支援
「ふれあいサロン」は、地域の皆さんが気軽に集まり、おしゃべりや交流を通じてつながりを育む場です。 高齢者の方をはじめ、誰もが安心して参加できるよう、身近な場所で、無理なく、楽しく活動できることを大切にしています。
たとえば
- お茶を飲みながらのおしゃべり
- 季節の行事やレクリエーション
- 健康体操や講座の開催 など
※内容は開催する地域の皆さんの声をもとに自由に決められます。
こんな効果があります
- 孤立感の軽減や閉じこもり予防
- 仲間づくりや見守り活動
- 認知症予防や健康づくり
- 地域のニーズを知るきっかけにも
みんなが主役の活動です
ふれあいサロンは、参加者が「利用者」であり「運営の担い手」でもあります。 地域のボランティアや民生委員さん、自治会などと協力しながら、“お互いさま”の気持ちで運営することが特徴です
ふれあいサロンを実施したい方、実施している方へ
山県市社会福祉協議会には、ふれあいサロン活動の立ち上げ・継続を応援する助成制度があります。 「やってみたいけど不安…」「続けるにはどうしたらいい?」そんな方も、ぜひご相談ください!
ふれあいサロン助成金事業
| 種類 | 内容 | 上限金額 |
|---|---|---|
| 立ち上げ助成金 | 対象:立ち上げから3年目までのふれあいサロン | 30,000円 |
| 活動継続助成金 | 対象:4年目以降のふれあいサロン | 10,000~25,000円 |
※助成を受けるには、活動要件を満たす必要があります。詳しくは下記をご覧ください。
助成対象となるサロンの要件
以下の内容を満たしていることが要件となります。
- 年間10回以上の開催予定がある
- 毎回おおむね10名以上の参加が見込める
- 地域住民による自主的・主体的な運営ができる
- 特定の会員だけでなく、地域全体にひらかれた活動である
- サロンの活動保険に加入すること
ご不明な点があれば、山県市社会福祉協議会がサロンづくりの計画から運営まで一緒に考えていきます
申請方法
立ち上げ・継続どちらの助成も、必要書類(申請書・計画書・名簿など)を添えてお申し込みいただきます。 申請時期や手続きの詳細は、山県市社会福祉協議会までお気軽にお問い合わせください。
ふれあいサロンに参加したい方へ
山県市社会福祉協議会までお気軽にお問い合わせください。
お住まいの地区でふれあいサロンが実施されているかをお伝えいたします。
各種申請書等ダウンロード
この記事に関する
お問い合わせ先
山県市社会福祉協議会事務局
平日 午前8時30分 ~ 午後5時30分
〒501-2104
岐阜県山県市東深瀬696番地1
関連サービス
参加したい / ボランティア
-
ふれあいサロン支援
ふれあいサロンについて知りたい
-
やまがた社会福祉大会
やまがた社会福祉大会に参加したい
-
子どもボランティアスクール
小中高校生向けのボランティア活動に参加したい
-
災害ボランティアセンター
災害ボランティアについて知りたい
-
ちょこっとサポーター
ボランティア活動に参加したい
-
ボランティアポイント制度
ボランティアポイントについて知りたい
-
ボランティア助成金
ボランティア活動助成金を活用したい
-
山県市ボランティア市民活動支援センター
ボランティア活動に参加したい
-
朝ごはん食堂
朝ごはん食堂を利用したい
-
子ども食堂&学習支援
子ども食堂を利用したい
-
見守り・助け合いネットワーク活動推進事業
福祉のまちづくりについて知りたい
