見守り・助け合いネットワーク活動推進事業

福祉のまちづくり助成金を活用したい

福祉まちづくり助成金

山県市社会福祉協議会では、住民主体の地域福祉活動を応援するため「福祉まちづくり助成金」を交付しています。安心して暮らし続けられる地域づくりに向けた、継続的な取り組みを支援しています。


対象となる活動

以下のような、地域の課題解決に向けた取り組みが対象となります

  • 孤立防止やひきこもり、子育て支援など生活課題への対応
  • 見守り活動や防災を通じた地域のつながりづくり
  • 世代間交流や福祉共育を目的とした活動
  • 地域の企業・学生などと連携して行う福祉活動(集いの場、学習支援、子ども食堂など)
  • その他、誰もが気軽に集える居場所づくりやたすけあい活動

※活動は年度内に2回以上実施され、翌年度以降も継続する予定があるものに限ります。

対象団体

  • 市内自治会、老人クラブ等の既存団体
  • 活動のために組織された任意団体
  • 関係団体が連携した協議体
  • 本会会長が認めたその他の団体
  • 助成金額(上限)

助成金額(上限)

活動範囲 助成上限額
1自治会

20,000円

2以上の自治会

50,000円

小学校区(美山は旧小学校区) 100,000円

 

※社協会費の納入状況により助成上限額が減額される場合があります。
※交付は予算の範囲内で先着順です。

この記事に関する
お問い合わせ先

山県市社会福祉協議会事務局

平日 午前8時30分 ~ 午後5時30分

〒501-2104
岐阜県山県市東深瀬696番地1

関連サービス