病児保育おひさま
病児保育おひさまを利用したい
病児保育おひさま
~病気のお子さんが安心して過ごせる、もうひとつの居場所~
病気や病気の回復期にあるお子さんを一時的にお預かりする病児保育室「おひさま」を開設しています。 保護者の就労や急な事情でご家庭での看病が難しい時など、お子さんが安心して過ごせるよう支援しています。
病児保育室では「病気のお子さんを預かるだけでなく、安心できる環境をつくること」を大切にしています。
対象となるお子さん
- 病気の回復期に至らず、集団生活が困難な概ね1歳~小学校6年生のお子さん ※岐阜市・美濃市在住の方は原則「小学校3年生まで」
- 山県市・岐阜市・関市・各務原市・美濃市にお住まいの方
- 保護者が就労等で家庭での保育が困難な場合
病児保育室の場所
- 山県市高木933番地(ふれあいプラザ敷地内)
利用時間・定員など
| 定員 | 最大5名まで |
|---|---|
| 職員体制 | 看護師1名、保育士1~2名 |
| 利用料 | 一人あたり2,000円/日(8:30~17:30)※助成制度あり |
| 早朝・延長料金 |
7:30~8:00/1,000円 8:00~8:30/1,000円 |
| 昼食 |
希望者に350円で提供(要申込み) |
| おやつ・飲み物 |
持参をお願いします |
利用までの流れ
- 電話予約 病児保育おひさまへご連絡ください
TEL:080-2661-7356(病児直通)
TEL:0581-23-2030(ふれあいプラザ)
- 医療機関で診察 「診療情報提供書」の記入を医師に依頼します
- 必要書類を持って来室 診療情報提供書・利用申込票・内服薬などをご持参ください
ご利用時の持ち物(例)診療情報提供書・利用申込票・薬・お薬手帳
- 昼食(希望者は注文も可能)・おやつ・飲み物
- 着替え・オムツ・おしり拭き など必要に応じて ※持ち物には名前の記載をお願いします
この記事に関する
お問い合わせ先
病児保育おひさま
平日 午前8時30分 ~ 午後5時30分
T501-2113
岐阜県山県市高木933番地 ふれあいプラザ内
関連サービス
利用したい
-
各種証明書発行
在職証明書を発行してほしい
-
ふれあいマージャンサロン
健康・交流・笑顔がそろう居場所づくり
-
家計改善支援事業
“家計の悩み”抱えていませんか?
-
フードバンク
フードバンクを利用したい
-
まめかなクラブ
介護予防のための交流の場に参加したい
-
デイサービスセンターほほえみ
デイサービスほほえみを利用したい
-
デイサービスセンターふれあい
デイサービスふれあいを利用したい
-
デイサービスセンターやすらぎ
デイサービスやすらぎを利用したい
-
訪問介護
ホームヘルパーを利用したい(障がい者)
-
訪問介護
ホームヘルパーを利用したい
-
居宅介護支援
介護保険やサービスの利用について知りたい
-
デマンド型交通
デマンドバスを利用したい
-
福祉出前講座
福祉に関する出前講座を利用したい
-
ちょこっとサポーター
ボランティアを頼みたい
-
あったかCafé
社会参加について話を聞いて欲しい
-
生活福祉資金貸付
生活福祉資金について知りたい
-
福祉車両貸出
車いすのまま乗降できる車両を貸し出しています
-
ゆずりあい事業
福祉用具、育児・学用品をゆずってほしい。
-
福祉機器貸出
車いすとスロープを貸し出しています
-
出生お祝い
赤ちゃんが生まれた家庭に絵本をお渡ししています
